慶良間のんびりダイブ

投稿日:2022/12/10

天気:晴れ 気温:25℃ 水温:24℃

ポイント ①アリガーケーブル ②レディドラゴン ③大曽根

今日は天気は回復して日差しがポカポカと暖かい1日でした。

しかしまだ波は高めで慶良間内湾でのんびりと

潜って来ましたよ。

アリガーの水深約20mにある根でコブシメが2匹ホバーリングしていました。

体長35cmはありそうな大きな個体でした!

冬の使者で、この冬初めての遭遇です(^^♪

その他、1.5cmぐらいのミナミハコフグ幼魚、

色違いのハダカハオコゼ3尾、ケラマハナダイ群れ、

ホワイトチップシャークなども観て来ました。

まるで湖のように静まり返ったレディドラゴンで2本目。

愛嬌たっぷりのジョーフィッシュがこちらを伺っていました。

光り輝くスカシテンジクダイの群れはクリスマスの

イルミネーションのようです(^^♪

タケノコのようなトンガリホタテウミヘビや

超カワイイコロダイの幼魚、腰降りダンスを踊る

オドリカクレエビ、浅場で餌を探すボラの群れなども観て来ましたよ。

3本目は久しぶりの大曽根。

水深15mほどの根でスミレナガハナダイの群れ、

ヤイトヤッコの雌雄が遊泳しています。

普段はもっと深い場所にしかいない魚なので

珍しいんですよ!

そして沖にある根でケラマハナダイ群れとカシワハナダイ群れの

華麗なコラボを満喫して来ましたー(^^♪

コメントはこちら

慶良間ダイビングのアクアライフ