投稿日:2024/06/19
天気:曇り 気温:26℃ 水温:23℃
ポイント ①②③ 筆ん崎
5月20日のダイビングです。
粟国島へ遠征して潜って来ました。
曇り空でしたが時折日が差してくれましたよ。
緩めの下げ潮で東の根からのエントリー。
根の傍で早速ギンガメアジの群れがトルネードしてました。
そこに2尾のでっかいロウニンアジが接近。
ギンガメアジを追い回していました。
少し離れた場所でギンガメアジの別の群れが
渦巻いていました。
するとそこに先ほどのロウニンアジが突進!
これは喰うな!っと思って撮影を始めた瞬間に
逃げ遅れたギンガメアジを背後からバクっと噛みつきました!!
丸ごと呑み込めなくて猛烈に首を振ったとたん、
ギンガメアジの頭がボロッと落ちました( ゚Д゚)
辺り一面ギンガメの血で染まる中をロウニンアジは
疾走してこちらへ向かって来ました。
「喰ってやったゾッ!」と言わんばかりのドヤ顔(*_*;
頭だけになったギンガメアジはそれでも口をパクパクさせて
しばらく生きていましたー
ロウニンアジはなぜ残った頭を食べなかったのか・・・
恐らく周りにダイバーがいて落ち着かなかったのかも知れませんね。
先日のイソマグロの捕食といい今回も自然の厳しさを見せつけらた1日でした。