ナンヨウマンタ登場

投稿日:2024/10/07

天気:曇り時々晴れ 気温:32℃ 水温:28℃

ポイント ①下曽根 ②下曽根 ③ウチザン礁

9月30日のダイビングです。

南東の弱い風で海況はまずまず。

日差しはまだまだ真夏で水温も29℃近くあります。

1本目、2本目は下曽根。

ゆるい下げ潮。

根の北西100mからのエントリー。

ウメイロモドキとクマザサハナムロの大群が

猛スピードで接近して来ました!

どうやらカスミアジやロウニンアジの群れに

追い立てられているようです。

ドロップオフ沿いではニザダイが群れていました。

時々ロウニンアジがちょっかいを出すので

慌てて団子になって逃げて行きます(^^;

ロウニンアジってまるでいじめっ子のようだなあ~

ウメイロモドキのの幼魚が群れる岩盤では

ホワイトチップシャークのペアが散歩していました。

最近良く会いますね~

マンタが出たとの情報で3本目はウチザン礁。

急いで準備してエントリーすると真下に

ナンヨウマンタが居ました。

お腹に3本筋がある顔見知りの?ヤツです。

着底すると「お~良く来たな~」と言わんばかりに

超接近して来てくれました(^^♪

たくさんのダイバーがいても全く気にすることなく

二つの根を行ったり来たりしてクリーニングを楽しんでいます。

結局エントリーからエキジットまでたっぷりと

優雅な舞いを魅せてくれました。

マンタさん、どうもありがとうございます<m(__)m>

 

 

 

コメントはこちら

慶良間ダイビングのアクアライフ