投稿日:2024/10/27
天気:晴れ時々曇り 気温:30℃ 水温:27℃
ポイント ①黒島北 ②下曽根 ③ウチザン礁
10月19日のダイビングです。
清々しい秋晴れに恵まれました。
風も弱く絶好のダイビング日和(^^♪
1本目は黒島北ツインロック。
弱い上げ潮で根の東ソフトコーラル畑よりエントリー。
ソフトコーラルは白化したままで縮まり、まだ回復の兆しなし。
元の美しい姿に戻るんでしょうか…
オーバーハングではホワイトチップシャーク子供のペアが
元気いっぱいに泳いでいました。
ドロップオフをドリフトしていたらナポレオンと
カスミアジのペアが遊泳していました。
後を追いながら下を見るとでっかいマダラエイを発見!
もちろん着底して観察。
体長2mはありそうな主的な存在で貫禄十分でした。
近寄っても動じることなくゆっくりと観ることが出来ましたよ(^^)v
やや深場ではカスミアジのペアとウミヘビがつるんで遊泳。
この組み合わせ、良く見ます。
餌を物色しているんですね。
2本目は下曽根。
緩い上げ潮。
根の南側よりエントリー。
クマザサハナムロの群れが泳ぎ回っていました。
浅場ではロウニンアジの群れがお散歩中。
なんかまったりとした感じでした。
ナンヨウハギ幼魚の群れを観察。
ホント観ていて飽きませんね(^^;
3本目はウチザン礁。
弱めの下げ潮。
残念ながらマンタは現れず、ロウニンアジの群れが
ダイバーの周りをグルグルと回っていましたよ。
クダゴンベはイソバナの中を縫うように泳いでいました。
繁殖してくれると嬉しいなぁ~
その他、アカククリの群れ、ウメイロモドキの群れ、
ハナヒゲウツボ、カシワハナダイの群れなど観て来ました。